トップへ戻る ドクターホーワ
提携室目次へ
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 
社会保険労務士
中部労務管理センターのページ

     高まる失業率。 失業率ってなに?
                       
2001/09/24

 高まる失業率

 新聞、TV等で日本の失業率が最悪水準である旨の
報道が度々なされ、雇用に関する不安が高まっています。

 また今後断行されていくと思われる構造改革によって、
さらなる失業者数の増加が予想されます。

 本年7月の我が国の失業率が、史上最悪の5.0%と
発表されたのは記憶に新しいところです。

 この「失業率」。良く使われる言葉ですが、どのように
算出されるかは案外知られていないようです。


 
失業率の算出方法

 いわゆる失業率とは正確には「完全失業率」といい、
「労働力人口」に占める「完全失業者」の割合のことです。
 
 また、国民全てを調査して算出するわけではなく、
以下のような方法がとられています。
    
  ●労働力調査
    総務省が毎月最終週に、産業に偏りがないように
   15歳以上の国民から無作為に全国10地域、4万世帯
   約10万人を選定し、調査員が各世帯を訪問の上、
   就業状況を調査します。    
 
    これにより、当該期間の労働力人口・完全失業者数・
   就業者数が把握され、「完全失業率」が算出、発表
   されます。

 
※ 「完全失業率」
     =「完全失業者数」÷「労働力人口」×100
                      ↑
             (完全失業者数+就業者数)



  ●労働力人口

    日本では義務教育期間中の就労は原則禁止されて
   います。
    したがって、中学卒業後の15歳以上の人が調査の
   対象となります。
 
    学業を本分とする学生や、病気や子育て等ですぐには
   仕事に就けない人、専業主婦といった「非労働力人口」を
   全体から除いたものが「労働力人口」です。

  ●完全失業者数
    労働力人口のうち、
     
・今は全く仕事に就いていない
     ・仕事があればすぐにでも働く気がある
     ・実際に職探しをしている

 
    調査期間において、以上の条件を満たす人の数が
   
「完全失業者数」です。

     しがし、たとえ無職でも、専業主婦はもちろん
    リタイアした人、退職後しばらく休みたいといった人は
    労働の意思がないので、失業者ではなく
「非労働力人口」
    となります。

  ●就業者数
   
    
「労働力人口」から「完全失業者数」を除くと、
   今現在働いている人の数、いわゆる「就業者数」が
   出ます。


    正社員かパートは関係なく、調査期間に1時間以上
   働けば「就業者」になりますので、パートタイマーや、
   フリーターも含まれます。

     また、たとえ無給でも家業を手伝う人は、仕事を
    しているので「就業者」に含まれます。
 
  ●外国の失業率

    1999年の統計では、アメリカの失業率は日本よりも
   低く4.2%、またヨーロッパ諸国は日本より軒並み高く、
   イギリス6.2%、ドイツ10.5%、フランス11.2%、
   イタリア11.4%と数字の上ではかなりの高水準です。

   (アメリカの失業率は最近急上昇し4%後半になって
    いるようです)。

    
しかし、算出方法はほぼ同じなのですが国によって
   失業者の定義が異なります。


    一般的には外国の基準の方が失業者を広く捉え、
   
軍人は労働力人口に含めないのに対し、日本では
   自衛隊員を含めます。


    
そのため日本の場合は「失業者数」が少なめに、
   「労働力人口」は多めとなり、失業率は低めに出る
   という批判もあるようです。


    したがって、各国の失業率を単純に比較することは
   あまり有効ではないと言えます。

                            (堤)



(ドクターホーワよりのご紹介)

 
中部労務管理センターの堤さんは、スキーが趣味の
30才。
 この仕事をはじめて5年目ではりきっています。
 まじめで、基礎能力の高い堤さんは、お客様にも
厚く信頼されています。

 

      ⇒ 【事務所概要】はこちら

      ⇒ 【事務所理念】はこちら






















      中部労務管理センターへのお問い合わせは
         メールをご利用ください。


               

       中部労務管理センター
          460−0015
            名古屋市中区大井町2−11 
             TEL    052−331−0844
             FAX    052−321−1108
             E−mail  cpc-kunii@nifty.com

       TOPに戻る      提携室目次に戻る

                                     朋和設備工業株式会社




●HOME 御問い合せhouwangy@quartz.ocn.ne.jp